●leelaさんの説パート1
leelaさん:サミーラさん、皆様おはようございます。
皆様、ご相談!!
最近の私のひらめき&悩み。。。
実は最近ヘナリングなどのお手伝いで相談にのったり、
皆さんとお話してて思ったのですが、
オイルマッサージをしたのに、逆にオイルがべたついて、
髪自体は何か乾燥したように感じる。。。
確かヤンチャーさんもその一人ではないでしたでしょうか?
私もその感覚、以前感じたことがあるような気がします。
leelaさん:
私も感じた事ありますよー。
これは経験上の仮説なのですが、
油は油を誘引して落としてしまう作用がありますよね?
という事は、少ない皮脂がしがみついてる髪に
オイルをつけると、そのオイルが髪にちびーっとだけ
しがみついてる皮脂まで引っ張っていってしまうのでは、
と考えた事があります。
それを考えたのですが、
水分油分のバランスとして水分が少ない方は
油をつけても髪が吸収できない。。。ということが
まず1つ考えられます。
また、油分をもっていない髪は油分を取り込めない。
それはお肌にもいえることなのですが、よく乾燥肌の方にはこうアドバイスした
り、
自分自身のそうしていたのですが、
あまりに乾燥してる髪・肌はからっからの雑巾と一緒。
水分や何か養分を与えてもはじいてしまうんです。
だから、まず媒体としてお肌にはローズウォーターやラベンダーウォーターなどで
お肌を湿らせてから準備をしてあげると、次につける化粧水のはいりがいい。。。
しめった雑巾はすぐに水分を吸収する、それと同じく水分をもっている肌・髪は水
分を、
油分を持っている髪・肌は油分を。。。同じ質のものをすぐにとりこむ。。。
そんなことを仮説しています。
そのような場合はやっぱり、リーラさんのように
ジャスワンドウォーターなど作ってまず下地を作ってあげるなど
仲介役を作ってあげることがいいんではないか。。。
おお、それならヘナウォーターはいいね。。。とか
leelaさん:
あ、これには追記があります。<ジャスワンドウォーター
えーとですね、単に水溶きして放置したもの、
そこにリチアトルマリンを入れて放置したもの、
ローズパウダーからローズウォーターを作る方法で作ったもの、
リチアトルマリンパウダーとジャスワンドパウダーを合わせてから
ローズパウダーからローズウォーターを作る方法で作ったもの、
と4種類試してみましたが、最後のリチア+ジャスワンドパウダー
をローズパウダーからローズウォーターを作る方法で
作ったものが最も髪へのなじみが良かったです。
また、冷蔵庫の中でキンキンに冷えたハーブウォーターよりは
室温程度にしたハーブウォーターの方がなじみがいいです。
それと、地肌と髪の両方に馴染ませる場合は100円ショップ等にある
細口のドレッシング容器みたいなものでも問題ありませんでしたが、
髪のみに馴染ませる場合はスプレー容器の方が使いやすいです。
また、ネロリには髪を均一に生やす作用もあるとか。
ですので、地肌と髪の両方の下地作りには
ネロリーウォーターやネロリオイルはいいかもしれません。
それともう一つは
コーティング剤入りシャンプーやヘアマネキュアをしていた場合、
コーティング剤がオイル、ハーブ、ヘナなどを跳ね返す。。。
結果コーティング剤のまわりをオイルがもたついたような気がして、
べとつきばかりが気になる。。。
そのようなことは考えられないでしょうか?
もしくはオイルがコーティング剤をはがして1回ばさばさした感じになる。。。
そして仮面をはずしたかすかすの髪の正体が暴かれる。。。そんなのどうでしょ
う?
leelaさん:
私はそれに近い事を自分と母で実感しましたよ。
<コーティング剤が跳ね返す、コーティング剤をはがしてしまう
ただ、どちらにしろコーティング剤はひっぺがすしかないと思います。
そうでないと、ヘナやハーブ、オイルは髪や地肌に入りませんから。
もしそうだった場合、みなさんならどうします?
何を提案しましょう。。。
そのままオイルマッサージを続けてみていただきましょうか?
剥がれ落ちる期間にも絶えず、トリートメントやケアを続けてもらって、
しっかりはがれるまで根気強くやってもらいましょうか。。。
それとも何か別の迂回策がありますでしょうか?
地肌のケアとしてはそのままがいいのですが、
今の髪。。。これについてってことで、過去の失策を
どうしのぐかというとこですなぁ。。。
leelaさん:
私が実際自分でやった事をお話しますね。
先ずコーティング剤をひっぺがしました。
方法は、クレイを使用しての洗髪です。
ただ、それだけじゃ厳しいので
クレイを溶く水をフローラルウォーターにして
(私が使用したのはローズ、ネロリ、カモミール、ラベンダーです)
そこにプラスアルファで髪と地肌にいいと言われる精油を落としました。
で、髪の乾燥を出来る限りフォローする為に
髪を乾かす時やブローする時にもフローラルウォーターを使用しました。
これを一週間程続けたら、私の場合はケミシャン等に含まれる
コーティング剤はある程度は落ちたように感じました。
で、ここで初めてヘナをしたんですね。
短期間に3回程繰り返してヘナをしました。
この辺りで徹底してハーブでのケアを始めました。
今思えば、ヘナを使用し始めてすぐの段階では
オイルをマッサージには使用しなかった事
(つまりオイルを使用する場合はヘナに混ぜるだけ)
というふうにしたのが良かったように思います。
私の場合は、迂回策と言えるとしたら
クレイである程度コーティング剤を落としたら
短期間のうちに繰り返しヘナする事でした。
過去の失策をどうにか凌ぐという点では
フローラルウォーターに頼りましたね。
ただ、これだけでは髪の傷み具合によっては弱いです。
私の場合はこれである程度下地が出来たので
その後は皆さんにご報告しているようなケアをしています。
最近はこんな仮説を頭の中でぐるぐると考えながら、
もう1歩!!!!というところで、行ったりきたりしています。
もう1歩のひらめきをみなさんのお知恵をお借りしたい!!
何かアイデアのある方お待ちしてます。
よろしく御願いいたします。
leelaさん:
んー・・・・ひらめきは今のところありません(ーー;。
とりあえず上記のような体験談しかお話出来ないというか・・・。
ただ、現在洗い流さないトリートメントとして
オイルを使用していて感じる事は
スウィートアーモンドとモティアは他のオイルより髪に入りやすいという事。
(ただ、少なくとも掌で温めてから少量ずつ丁寧につける)
もしかしたら、モティアとスウィートアーモンドは
過去の失策を凌ぐ為の味方になるかもしれません。
(もちろん個人差はあると思います)
もう1点、
大きな水滴と小さな水滴が近づいたとき、
どちらに引き寄せられて、どちらに吸収されますか?
!!!!!
きゃぁ〜!
万が一、髪の油分が極端にすくない場合、
逆に油分が外の油に引き出されてしまうことはありえませんか?
どうしようどうしよう。。。
leelaさん:
先ほども書きましたが
それめちゃめちゃアリだと思います(ーー;<経験上
その場合、、、
マハさんと今話したのですが、
水溶性のプロテイン。。ヨーグルトでいかがでしょう。。。
Tさんとのやりとりは、もしかしてこれかしら???
皆さんどう思う〜〜〜!?
leelaさん:
ヨーグルト@刷毛へな実験三日目なのですが
もしかしたらなんですけどね、ヨーグルトの脂肪分とか
菌の種類によっては何か変わってくるかなと思います。
私は自宅で作っているグルジアヨーグルトでやってます。
実は水溶性のたんぱく質で
髪に潤いを補給してくれるかもなあと思って
ゼラチンなんかも突っ込んでみようかと考え中。
それと、水のクラスターは結構関係あると思いますよ。
単純に汲み置きや煮沸で塩素を飛ばした水と、
トルマリンと炭を使用して浄化した水では、
私の場合髪の潤い度が違いました。
つまり下地を作れる速度が違うんです。
話によるとトルマリンを使用すると
水のクラスターが小さくなるとか・・・・・・。
これも皆様御一考下さいまし。
って事でまたもやleelaからでした。
ではでは。
leela
インド現地からの生の情報盛りだくさん
http://sameera.jp/